赤ちゃんの爪切りおすすめランキング~爪切りはいつから?どこまで切る?【助産師執筆】

赤ちゃんの爪は妊娠5か月頃から生えてくるので、『産まれた当日に爪を切る』ということもよくあります。大人と違い、小さくて柔らかくて薄い爪。どんな爪切りで、どれくらい切るのか、いつ切るのかというタイミングなど、心配なママ・パパも多いのではないでしょうか。

ここでは、爪切りの選び方、赤ちゃんをケガさせないよう安全に爪を切ってあげるためのポイントや、そしておすすめの爪切りを楽天市場・amazon・Yahoo!ショッピング・その他のECサイトでの売れ筋ランキングも参考にランキング形式でご紹介します。

*当サイトはプロモーション広告が含まれます

目次

赤ちゃんの爪切りはいつから?

最初に爪切りをするのは、いつ?

おなかの中にいる妊娠5か月頃から爪は生えてきます。そして少しずつ伸びているので、出生当日には爪先が白く伸びている赤ちゃんがほとんどです。

爪先の白い部分が伸びている場合は、切ってあげましょう出生当日に爪切りをすることも多々あります

切らないとどうなる?

赤ちゃんの爪は薄くて柔らかいので、割れやすく、先端が鋭くなっていることもあります。手を顔のところに持っていくこともよくあるので、顔をひっかいてしまい、顔にキズがつくこともよくあります。

伸びた爪の先には雑菌も繁殖しやすいものです。月齢がすすむと赤ちゃんは手足を舐めるようにもなるので、雑菌から守ってあげる必要もあります。

赤ちゃんの安全面と衛生面からみても、爪は適度に切ってあげましょう

爪を切る頻度は?

赤ちゃんは新陳代謝が活発なため、爪が伸びる速度も早めです。2~3日に1回は爪先までチェックし、爪の白い部分が伸びてきたと感じたら切ってあげましょう。

赤ちゃん用の爪切りがいる?

いります。大人用の爪切りを使うと切りすぎてしまうことがあります。

大人の爪のように『バチンバチン』と切るイメージと違い、赤ちゃんの爪は柔らかく薄く小さいです。大人用の爪切りでも切れますが、毎日のように新生児の爪を切っている助産師の私でも、大人用の爪切りで赤ちゃんの爪を切るのは、なるべくしたくないです。

いつからいる?いつ買い揃える?

使う頻度の多い爪切りです。退院後にすぐから使うものなので、出産前に揃えておきましょう

いつから使えるかは、爪切りによって「新生児から」「生後3か月から」「1歳から」など商品により異なりますが、退院後使えるよう、その時期にあったものを準備しておきましょう。

いつまで使う?

いつまで使えるかというのは、商品に記載はありません。〝大人と同じ爪切りのほうが切りやすいかも”と感じるまで赤ちゃん用で問題ありません。赤ちゃんから幼児になっても大切なのは、爪切りの種類ではなく、安全に切りやすい爪切りで綺麗に爪を切ってあげることです。

出典:amazon この商品をみる

ちなみに助産師である私自身、子どもの爪は3~4歳くらいまで赤ちゃん用のハサミタイプで爪を切っていました。

赤ちゃん用爪切りの選び方

タイプで選ぶ

大人用の一般的な爪切りは「てこタイプ」といわれますが、赤ちゃん用は「てこタイプ」以外にも「はさみタイプ」と「やすりタイプ」があります。便利な電動式もあります。それぞれ特徴があるので、特徴などをみて使用しやすいと感じるものを選びましょう。

新生児におすすめ「はさみタイプ」

初めて使用する爪切りとして主流になっているのは、「はさみタイプ」です。赤ちゃんの小さな爪に合わせて、赤ちゃんの肌をキズつけないよう、刃の先端が丸くなっているつくりになっています。

赤ちゃんの小さな爪を確認しながら、少しずつ切れるので、薄くて柔らかい爪も丁寧に切ることができます。

出典:amazon この商品をみる

一般的には、生まれたばかりの赤ちゃんには「はさみタイプ」の爪切りを使い、成長に合わせて大人用の爪切りと同じタイプの「てこタイプ」へ移行していくことが多いです。

この「はさみタイプ」は「てこタイプ」のように、てこの中に爪が入り込んでしまうこともないため、衛生的に使用できるのもメリットです。

安定感があって使いやすい「てこタイプ」

大人用の爪切りと同じ「てこタイプ」なので、普段使っている爪切りと同じで、「はさみタイプ」より使いやすく感じるママ・パパも多いかもしれません。

大人用と形は同じですが、サイズが小さく、赤ちゃんの爪の大きさに合わせた刃が付いています。切りすぎを防いで深爪しにくく、長さも揃えやすいのがメリットです。

出典:amazon この商品をみる

ただ、この「てこタイプ」は新生児の薄く柔らかい爪には向きません。切る瞬間の「パチン」という衝撃が爪に負担をかけやすいため、ある程度爪がしっかりしてくる9か月頃からの使用がよいでしょう。

爪切りが不安な方には「やすりタイプ」

赤ちゃんの小さな爪を切るのが怖い・不安という場合は、爪を切るのではなく、爪を削る「やすりタイプ」をおすすめします。

ひっかきキズの防止にもなるので、「はさみタイプ」や「てこタイプ」で爪を切ったあと、小さな尖った部分などをなくし滑らかに仕上げるために、この「やすりタイプ」を使用する方も多いです。私自身もこどもの爪は、はさみタイプ⇒やすりタイプで整えていました。

「やすりタイプ」には手動と電動があります。電動はアタッチメントを取り換えることで、ママのネイルケアができるものもあります。

出典:amazon この商品をみる

「やすりタイプ」は爪を削っていくのでケガをしにくいのですが、少しずつ削るので「はさみタイプ」や「てこタイプ」に比べるとお手入れに時間がかかるのがデメリットになります。

月齢に合わせて、安全なものを選ぶ

赤ちゃん用爪切りは、「新生児から」「生後3か月から」「生後9か月から」など対象年齢があります。月齢によって爪の硬さも変わってきますので、月齢に合ったものを選んでください。

特に新生児の時期は柔らかく割れやすいため「はさみタイプ」や「やすりタイプ」を準備してあげましょう。

出典:amazon この商品をみる

「てこタイプ」は柔らかい爪だと割れてしまうこともあるため、対象年齢を確認して使用するようにしましょう。

「電動タイプやすり」は、アタッチメントが月齢によって変わるので、月齢にあったものを確認してから使用しましょう。

ママ・パパが使いやすいものを選ぶ

どんなにいい爪切りでも、使うママやパパが使いにくくては、うまく切ってあげられないばかりか危険です。ママ・パパが「使いやすそう」と感じるものを購入するようにしましょう。

セットタイプなら、状況に応じてお手入れ可能

出典:amazon この商品をみる

赤ちゃん用爪切り、「はさみタイプ」で切ってから、「やすり」で整えたい場合や、いずれ「てこタイプ」も購入するなら最初にまとめてという場合などは、セットになったものがおすすめです。

複数タイプがセットになっているので、月齢が低いうちは「はさみ」で、成長したら「てこ」、それぞれ切ったあとは「やすり」と使い分けていくことができます。また、状況に応じて選んで使用できるのが嬉しいメリットですね。

赤ちゃん用爪切り おすすめランキング

1.コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット

Combi
メリット
  • アタッチメントが6タイプあるので、新生児から使用可能で、ママもネイルケアができる
  • 360°回転ケアで爪の引っ掛かりが少なく、振動が気にならない
  • 2段階スピード&左右回転切り替え可能。赤ちゃんにはゆっくり、ママにはゆっくり&スピードアップが選べる
  • ライト付きなのでしっかり見えて安心。赤ちゃんが寝ている間に起こさずケア
タイプ電動やすり
対象月齢新生児~
サイズW154×D87×H52mm
重量ネイルケアセット156g、アタッチメント17g
付属品アタッチメント6種類
カラーベビーピンク、アイスミント

2.ピジョン 新生児つめきりハサミ

Pigeon
メリット
  • 抗菌樹脂使用で衛生的、職人がこだわった先端が丸く、小さく薄い刃で生後間もない爪にも使いやすい
  • 3本の指で支えるため、指になじんで安定して使える
  • キャップ付きで刃先を保護
  • 日本製で安心
タイプはさみ
対象月齢0か月~
サイズ15.3×8.3×1.1cm
材質【ブレード】プラスチック、ステンレス鋼、合金鋼【はさみ部】ハイカーボンステンレス鋼【ハンドル】ABS樹脂【キャップ】ABS樹脂
付属品キャップ

3.ティーレックス 赤ちゃんの爪にやさしいガラス製爪やすり

ティーレックス
メリット
  • 爪まわりの皮膚をキズつける心配なくストレスフリーで、薄くやわらかい爪にも当たりがやさしく滑らかに仕上がる
  • 鉛等の有害物質を一切含まない良質な原材料で、チェコの老舗ガラス工場で製造された安全・安心な爪やすり
  • さびたり、雑菌がわくこともなく衛生的。水洗いして乾燥させるだけで繰り返し何度も使え、研磨効果は変わらず長く使用可
  • 両面がやすりとして使用できるので便利。厚みがあるので握りやすく割れにくい。滑らかに爪を仕上げるのでミトン不要
タイプやすり
サイズ縦9×幅1cm
付属品ソフトケース

4.ピジョン ベビーこだわりおていれセット

Pigeon
メリット
  • つめだけでなく、お手入れの必要な鼻・髪、毎日のお手入れに必要なものがセット
  • 爪切りは、はさみタイプの先端が丸く、小さく薄い刃で新生児から安心。抗菌剤入り樹脂使用。
  • 赤ちゃんの鼻ケアに必須ともいえる鼻吸い器とピンセットもセット。キズつけることなく効率的に吸える
  • 赤ちゃんの髪のブラッシングに合わせた柔らかいナイロン毛を使用したブラシ
タイプはさみ
対象月齢0か月~
セット内容つめきりハサミ・ブラシ・ベビーピンセット・鼻吸い器
素材ハサミ/刃:ハイカーボンステンレス鋼、ハンドル:ABS樹脂、キャップ:ポリプロピレン、ブラシ/台:ポリプロピレン、毛:ナイロン、鼻吸い器/吸い口・ボトルキャップ・逆流防止パーツ・ボトル:ポリプロピレン、チューブ・鼻ノズル:シリコーンゴム、ピンセット/本体:ポリカーボネイト、キャップ:スチロール樹脂、ケース/ポリプロピレン

5.PARABEAR 赤ちゃんネイルケア4セット

PARABEAR
メリット
  • はさみ、てこの爪切りと、やすり、ピンセットもセット。はさみやてこで切ったあとの仕上げもやすりでしてあげることが可能
  • 爪切りセットはBRAフリーで、有害物質が含まれないので安心。すべて水洗い可能でアルコール消毒も可なので、衛生的
  • 上質なABS素質および高度の高いステンレスを採用のため、安全かつ無臭で長期間使用しなくても鈍さがでないので安心
  • はさみはラウンド設計の刃先で赤ちゃんを傷つけず使い勝手良好。てこも軽く握るだけで綺麗にカット。やすりもガラス製で爪を全面保護
タイプはさみ、てこ、やすり
対象月齢はさみ・やすり:0か月~ てこ:6か月~ ピンセット:0か月~
セット内容爪切り(はさみ・てこ・やすり)ピンセット

6.コンビ ベビーレーベル つめきりハサミ

Combi
メリット
  • はさみが湾曲しているので爪が見やすく、切りすぎを防止してくれるので赤ちゃんの爪切りに慣れないママ・パパも安心
  • はさみの先端は丸い形状でやわらかい小さい爪も切りやすく、ケアしやすい
  • やすりつきのキャップがセットなので、爪をやすりで整えてあげられるのが嬉しいだけでなく、使わないときも安全
  • 安心の日本製
タイプはさみ
対象月齢0か月~
サイズW60×D9×H90mm
素材刃部:ステンレス鋼 ハンドル:ABS樹脂 キャップ:ABS樹脂 やすり部:ステンレス鋼
セット内容はさみ1本、やすりつきキャップ1個

7.アリーナ やさしく削って赤ちゃんのつめきり用 ベビーキュピカ

アリーナ
メリット
  • はじめての爪切りに困ったら、爪をきらずにお手入れできるやすりタイプ
  • キメの細かいソフトタイプなので、爪切り後の角とりにも使用可
  • 粗さの違う両面仕様で爪の成長に合わせて使い分けが可能
  • 1本ずつ切り取れる衛生的な使い切りタイプ
タイプやすり
対象月齢0か月~3歳
素材セラミックス研磨剤、EVA、紙、PS
サイズ5×70×153mm

8.貝印 ベビー爪切りはさみ

貝印
メリット
  • カーブ刃なので深爪しにくく、しっかり見ながら少しずつ切ることができる
  • 刃物を専門に扱う貝印の爪切りなので、切れ味抜群
  • やすり付きキャップがあるので、切った後なめらかに整えてあげることができる
タイプはさみ
素材ABS,ステンレススチール

9.Rozally 電動つめやすり

Rozally
メリット
  • 皮膚に当たっても赤ちゃんがケガをしないのが嬉しい!電動爪やすり
  • 爪の硬さが変わっていくので、数種類のアタッチメント。大人用もあるのでママのネイルケアも同時にできる
  • ひよこクラブにも掲載
タイプ電動やすり
対象月齢0か月~大人
サイズ13×4×3cm
カラーピンク、ブルー、ホワイト

10.ピップ ベビー爪切りはさみ

PIP
メリット
  • 刃先が丸いので赤ちゃんをキズつけにくく、赤ちゃんの肌にも安心で、刃がカーブしているので深爪しにくい
  • キャップ側面にやすりがついていて、はさみで切ったあと滑らかに爪先を整えてあげられるので赤ちゃんが顔をひっかいてもキズつかない
  • ハンドルは大きいので握りやすい
タイプはさみ
対象月齢新生児から
本体サイズ96×12×156mm
素材刃部/ステンレス刃物鋼 ハンドル/ABS樹脂(抗菌剤含有) キャップ/ABS樹脂 ヤスリ部/ステンレンススチール

助産師が伝える赤ちゃんの爪を切る際のポイント

どこまで切る?

指の腹側(てのひら側)から指先を見て、爪の先が見えてきているようなら、指より先にはみ出ている爪の白い部分を切るほか、手で触ってみて尖っている部分があったりするときは、綺麗にそろえてあげましょう。

ポイントは、爪の白い部分を1~2mmくらいは残してあげてください

爪の形がまでしっかりしていないため、深爪によって爪の変形や巻爪の原因になることがあります。

いつ切る?

爪切りのタイミングとしては、赤ちゃんは突然、手を開いたり動いたりするので、赤ちゃんが落ち着いているときにしましょう。

慣れないうちは、赤ちゃんがよく寝ているタイミングで爪を切るのもよいタイミングです。

実際の爪切りで気を付けるポイントは?

一番は、ケガをさせないよう注意!:赤ちゃんは思ってもないような動きを突然することがあります。おとなしく、機嫌よくしているからといって、足の上に座らせるような体勢で赤ちゃんを支えて爪を切ったりすると、突然首をがくっと動かしたりして、爪切りが顔や指の思わぬところに当たる危険もあります。

必ず、赤ちゃんが突然動いても、対応できる体勢で爪切りをしましょう。

慣れない爪切りをする際のおすすめは、赤ちゃんがよく寝ているときに、丁寧に指を支えて切ってあげましょう。その際に、手や足を動かしても他の指にも当たることがないよう、爪を切る指をしっかり支え、切るとよいです。下の写真のようなイメージです。

もし、深爪してしまったら?

出血がある場合は、ティッシュ等で押さえて止血してください。出血が止まらないときなどは医師へ相談を。

爪が伸びてくるまで爪切りはせず、ワセリンで保湿してあげましょう

このワセリンは1つあると重宝します。おむつかぶれや、よだれかぶれなどがある際にも使えます。たとえばおむつかぶれの際には、おむつを交換する際にかぶれ部分に塗ってあげると、うんちやおしっこの成分から皮膚をバリアしてくれるので、皮膚を守ってくれます。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

赤ちゃん大好き助産師の“なつ”です。助産師として1万人以上のママや赤ちゃんに関わり、1,000人以上のお産に携わりました。

私自身は子育て終盤、子どもは現役東大生の男子が一人。手がかからなくなり子育てから手がはなれてきた分、今、子育てを頑張ってるママ・パパの役に立ちたいと考え、このサイトを立ち上げました。一人で悩まず、楽しみながら育児をするお手伝いをしたいです。

このサイトでは、妊娠から育児まで、ママ・パパの困ったを手助けできるよう、育児本もいらないくらいご紹介していきたいと考えています。妊娠・出産・育児がより一層楽しく幸せなものの手助けになれば幸いです。

ぜひ、ごゆっくりお過ごしください。

目次